梅干し作りの講座に参加してくださった皆様の梅ちゃんたちを大公開いたしまーす。
参加者さんたちから写真をお借りしました。
ありがとうございます!
梅干し作りは、どの工程も梅ちゃんの愛らしさが炸裂しちゃってる訳なんですが、中でも土用干し(=塩漬けした梅を干すこと)は、梅干し作りのハイライトと言えるでしょう。
お日様を全身に浴びてる梅ちゃんたちの愛らしさといったら!!!
梅ちゃんはお日様が大好きなのです。
…と盛り上がるその前に、大事な注記です。
梅干し作りにおいて、実は土用干しはしなくってもOKです。土用干しナシでもちゃんと美味しい。でも、ちょこっとでもすると旨味はぐんとアップするし、干すのは楽しいので、梅干研究所では「時間があったら、ぜひやってみてね」というスタンスでお伝えしております。
袋や瓶など、容器のままお日様に当てるのでも十分だし、余力があれば、ざるなどに広げるとさらに旨味がアップします。
さてさて、
皆様の梅ちゃんです。
同じように漬けた梅ちゃんも、仕込んだ人によって、その表情も色々。色んな顔の梅ちゃん、たまらないですね。
(って、毎度マニアックすぎる楽しみ方のススメです…)
↓こちらはSさんの白干し(シソなしの梅干し)。干し始めのご様子。梅ちゃんも気持ち良さそうだな〜!これからさらに美味しくなっちゃう気配がいっぱいであります。茶色っぽいのが塩分18%、黄色っぽいのが16%。Sさんは16%がお好みですって。
↓上と同じSさんの梅干し、土用干し終了後。瓶の中で佇む梅ちゃんのお姿もス・テ・キ。上の梅ちゃんを3日間干したら、こんな感じとのこと。(右下は昨年漬けたもので大事に味わい中だとか)
↓Iさんの梅干し。土用干しアイテムとして、干しカゴも最近は人気ですね。ファスナーで大きく開くタイプが使いやすいです。こちらも白干し。シワがより始めてるのが可愛い〜!
↓上の写真と同じIさんの酒のつまみですって。干したての梅ちゃんと海苔のコラボが止まらないご様子であります。干したてのつまみ食いは必須ですね。
↓こちらはKさんの真っ赤な梅干しです。赤ジソを一緒に漬け込んでいる梅干しはシソの香りがいいんだよね〜〜〜! シソちゃんも美しく並んでおります。講座ではなく、ご自宅で仕込んだもの。
↓こちらも上と同じKさんの白干し。講座で仕込んだ梅干し。お日様を浴びて輝いている!! Kさんは3日干したとのことで、きっと素晴らしくおいしい梅ちゃんになっていることでしょう。
↓Sさんが講座で仕込んだシソ入りの赤い梅干しが土用干し終了。キュッと寄ったシワがたまらない!!美味しそうです。
↓上と同じ、Sさんがご自宅で仕込んだ梅干しも土用干し終了。違う梅なので、やっぱり見た目も違います。同じ品種でも、産地によって、農家さんによって、かなり違うんですよね〜そういう違いを楽しむのも自家製ならでは!
ひとまず第1弾でした!
続くよ〜!