ついに実が!! コメントをどうぞ 梅干研究所の梅園(福岡県新宮町)にある梅の木ちゃんから種を取り、 (収穫した梅の実の種ってことね) その種を副所長の自宅に植えたのが確か2020年頃。 芽が出て、接木して、地面に植え替えて、という地道で長い道のりを経て約5年、 ついに実がなりました! ほら、梅のタネっぽい形の細長いのが実だよ。 きっと、これからだんだんふっくら丸くなっていくはずです。 ついに梅干しも作れちゃうかもよ! 木の大きさはこのくらい。 すごいよねえ。 収穫時期がさらに楽しみです♡
梅園が満開です♡ コメントをどうぞ 福岡県新宮町にある梅干研究所梅園も満開となりました。 例年よりだいぶ遅いかな。 今年の梅ちゃんはどうなるかな。 楽しみです! 副所長たかこ宅の梅も咲きました。 この木は梅園の梅の種から育てた木です。 実が採れるようになるのはいつかな。 こちらも楽しみです!
梅も満開でした! コメントをどうぞ 1週間前くらいに梅干研究所梅園(福岡県新宮町)も満開を迎えました。 その時の写真! 載せるのが遅くなってしまいました。。。 すっかり春!!! 下の写真には蜂さんがいます。 梅の受粉は蜂さんが行っているのです♡ 今年もたくさん実がつくといいな〜〜!! 楽しみです。
梅のつぼみはふくらみ始めております コメントをどうぞ 年末ですね。 福岡の梅干研究所梅園では、 副所長たかこがせっせと剪定に励んでおります。 木もさっぱりして年越しを迎えるよ〜。 所長トキコは、 剪定したての木を見ると髪切り立てのさっぱりした感じだな〜と思ってしまう。笑 そして、自分も髪を切りたくなる。笑 さて、 梅の木さんのつぼみはもうふくらみ始めてる! もうすぐ花が咲きそうな気配!! 春ももうそこまでって感じです。 寒いのはこれからだけれど。笑