カテゴリー別アーカイブ: 梅園だより

福岡ももうすぐ開花です

まだまだ寒い毎日ですが、梅の花の時期がやってきました。

ウキウキします!!

 

東京ではそろそろ咲き始めています。

皆様の地域はどうですか?

 

我らの梅干研究所梅園(福岡県新宮町)ではこんな感じ。

副所長たかこより写真が届きました。

つぼみがふっくら♡

あと1週間〜10日くらいで咲くのではないかとのこと。

楽しみだなーーー。

開花したら敷物持ってお花見もするんだって。

梅の花見は最高です。私もそろそろ梅の花見に出かけるつもり。

 

皆様もぜひお近くの梅園などに出かけてみてくださいな。

桜とは一味違う、静かな美しさ。心が癒される大人の魅力です♡

 

 

剪定も頑張ってます

年末ですねー。

お正月前にさっぱりさせておきたいという方は多く、

ご近所でもせっせと庭木を剪定している様子を見かけます。

 

梅干研究所梅園の梅の木さんも剪定してさっぱりしました。

副所長たかこが奮闘してるよ!

ロープで枝を引っ張ってみたり。

色々試しております。

2月の開花が今から楽しみです。

 

剪定&草刈り!

まだまだ続く冬の草刈り&剪定。

福岡県新宮町の梅干研究所梅園にて、たかこが頑張っております。

 

福岡の気温は13℃。

作業には暑くもなく寒くもなく、ちょうどいい気温とのこと。

さっぱりすっきりした梅の木さんです。

 

そうそう、去年は結構がっつりと剪定したのよね。

お陰で、元気いっぱいの新しい枝がいっぱい出ています。

見えるかな、茶色というかベージュっぽいのが新しい枝だよ。

新しい枝って剪定したら出てくるものではあるのだけれど、

それでもやっぱり嬉しいよねえ。ここにまた梅ちゃんが実るんだよーー。

 

今年も梅の木さんが元気だなーと感じられる、

所長トキコにとって、ウキウキする写真なのでありました。

 

ちなみに、

急に冷え込んだ本日の東京は7℃くらいかな、寒いです。

草刈りは続く…

梅干研究所の梅園だよりは、今回も草刈り報告であります。笑

副所長たかこ、頑張ってるよーーー!

 

今回は「美しい草刈り」を目指したとのこと。

いつもお世話になっている柴崎さん(北九州の赤ジソも作ってらっしゃる農家さんです)に

草刈り機の歯を研いでもらい、その際に草刈りの指導も受けたんだって。

まずは、刈った草が同じ方向に倒れるように前進。

そしたら、一度戻って、再度同じ方向に前進しながら刈っていくと…

刈った跡が美しい!!!

美しく刈れて、気持ちもスッキリ!!よかった!!

梅の木さんは落葉してます。すっかり秋ですね。

 

おまけの写真。バッタ。笑

こちらは柴崎師匠が草刈り機の刃を研いでいるところ。笑

梅干研究所の冬支度も着々と進んでおります。

 

秋の草刈り続き

梅干研究所梅園の草刈りはまだ続いております。

本日ものどかな景色をお送りいたします。

 

お隣の畑との間に斜面があるんですけど、昨日はそこを中心に刈ってきたよー。

 

こんなだったのが…

ほら、だいぶさっぱりした!!

 

斜面の下には水路があって、

田んぼに流れているんですが、ここはいつも鴨がいっぱい!

のどかな風景であります。

 

梅の木さんは昨冬にバッサリ剪定したのがよかったのか、

だいぶスッキリしたよ。

秋の梅干研究所梅園でした!

 

花も実もないけれど、ただ静かに見えるけれど、

梅の木さんは来年の実をつける準備中。木ってすごいなーといつも思うのでありました。