作成者別アーカイブ: admin

年末ですね

12月です。

すっかり冬ですね。

 

私は新しく買ったフリースがあったかくて気分がいいです。笑

あったかアイテムって最高すぎる。

 

そして、微妙に風邪っぽい?みたいな時に梅干しを食べるとサクッと復活できて、

梅干しってすごいな〜〜と改めて思ったりしています。

 

さてさて、

福岡にある梅干研究所梅園も冬の剪定を行いました。

(福岡在住の副所長たかこがせっせと作業したよー)

 

伸び放題の梅の木さん。

剪定した後はさっぱり♡

 

梅の木さんは剪定することでより元気に実が付く、みたいですね。

風通しも日当たりも良くなるのもいいんだろうな〜。

 

新潟県人会を開催しました♡

10/29(日曜)、西荻窪にある醸カフェさんにて、初めての新潟県人会を開催しました。

 

梅干し作りの講座で出会った県人の参加者さん(松尾さん、家坂さん)とともに企画して、楽しく準備して迎えた当日、

初めて同士の方々もあっという間に打ち解けて、食べて飲んで、大盛り上がりの時間でした。

超楽しかった〜〜!!

 

メニューはこんな感じ♡

 

新巻鮭

のっぺ

煮菜

ニシンと車麩の煮物

なすの漬け物

栃尾の油揚げ

醤油赤飯

イタリアン

へぎそば

 

盛りだくさん!

鮭も用意!!

お酒もジュースも新潟尽くし!

おつまみとおやつ♡もちろん新潟尽くし。

 

皆で飲みながら作り、あっという間に完成!

(料理はせず、飲み&トーク専門もアリ♡)

 

すっかりごきげんな参加者の皆様と一緒に。

 

最後はもも太郎アイスを持って記念撮影♡

急いで食べないと溶ける!!

皆様、ご参加どうもありがとうございました!!!

 

楽しさのあまり、

2回目、3回目もすでに考えております。笑

関東にいらっしゃる新潟県人の方々、是非是非ご参加くださいませ♡

 

県人会に向けて準備中!

10/29(日)に開催する新潟県人会に向けて着々と準備中です。

 

先日は幹事メンバーとネスパスにて打ち合わせもしてきたよ。

ネスパスって表参道にある新潟のアンテナショップでレストランもあるのです。

久々の新潟フード。

タレカツ(初めて食べた!)とへぎそばのセット、栃尾油揚げ、イカゲソの天ぷらなどをつまみつつ、楽しい時間です。

 

 

ネスパスでは素敵な出会いもあり、東京新潟県人会(こちらは伝統ある相当大規模な県人会なのです)の方も我々の県人会に参加してくださることに!! 嬉しい!!

 

そして、ネスパスで「新潟名物イタリアン焼きそば」の素も買ってきました。

 

これで作ったイタリアン!

もやしとキャベツを入れるとお家でイタリアンが食べれちゃう便利なアイテムです。

イタリアン、何十年ぶりだろう…!

美味しくいただきました〜!

しかし、記憶の中の味と違うような…!?と幹事メンバーに伝えたところ、

これは「みかづき」のイタリアンだから長岡人に馴染みのある味とちょっと違うかも〜とのこと。

新潟イタリアンには「みかづき」と「フレンド」の2種類があるんですよ。

…とだんだんマニアックな話になりつつありますが、

さておき、イタリアンは県人会でも作るよ!

 

涼しくなってきた日々。

県人会で皆様にお会いできることを楽しみにしています!!!

 

梅の木は落葉中です

9月になったけれど、まだまだ暑い〜!

しかし、それでも着々と季節は動いているようで、

梅の木さんも落葉中であります。

こちらは福岡の梅干研究所梅園の様子です。

福岡在住の副所長たかこから草刈りに行ってきたとのことで写真が届きました。

 

こちら草刈り前の様子。伸び放題!!

草刈り後、スッキリさっぱり。

 

まだまだ暑い毎日。

時々、水に梅酢をちょっと入れたのを飲んでみたりしてます。

さっぱりしたもの、甘くないものが飲みたい時にちょうどいいよ〜。

コップ1杯の水に梅酢は小さじ半分とかでも十分。

熱中症対策にもいいかも!

炭酸水割りでもいいし、好みで甘くしてもいいし。

梅酢の活用法としても!

ご飯がススム手羽先の梅照り焼き!

去年の9月の記事を再掲♡

ぜひ作ってみてくださいな。

9月になったけど、今年はあんまり涼しくないですね。笑

 

ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー

9月ですね。

だいぶ涼しくなりました。

 

さてさて本日のおすすめレシピは、手羽先の梅照り焼き!

梅シロップがもし余っていたら試して欲しいレシピです。

みりんやお砂糖の代わりに梅シロップを使ったよ。

鶏肉のクセみたいなのが梅シロップ効果であまり気にならなくなるし、

照り焼き味はしっかり付いているけれども、

ガッツリ系の見た目だけれど、濃すぎなくて、どんどん食べれちゃう。

ご飯がススムよー。普段のおかずにおすすめです。

 

梅シロップはお料理にも気楽に使えるのでぜひお試しを!

 

【材料】

鶏手羽先 300g

醤油 大さじ2

酒 大さじ2

梅シロップ 大さじ2

 

【作り方】

①熱した鍋orフライパンに手羽先を入れ、蓋をして焼く

②ひっくり返して蓋をして焼く

③調味料をすべて加え、水分を飛ばしながら調味料をからめ、照りが出たら出来上がり

 

*仕上げに胡麻を振ってもいいし、七味唐辛子や柚子胡椒などを添えても美味しいよ!