2020/06/06
容器とサイズについて
梅干研究所では、ジップロックもしくはガラス瓶で漬け込むことを
おすすめしています。重石もいらなくて、楽ちん。失敗も少ないよ。
で、
気になるのが、どんなサイズのものを用意したらいいのか、という問題です。
ちなみに、
通常、スーパーで売っているのは1キロパックが多いですが、
たまに2-3キロ入ってるものもあるよ。
本題に入る前に、覚えておきたいポイントは
★梅って生の時は丸くてパンパンな感じだけれど、
漬け込んでしばらくするとへにょーっとなって、
かさが減るので、漬け込み後は、2キロくらいなら1袋にまとまったりもするよ。
★最初にジップロックで漬けて、後になって、瓶などに移す、というのもアリです。
★ジップロックはパッケージを開けたら、そのまますぐに使えるけれど、
ガラス瓶などの容器は洗浄→消毒の手順が必要です。
★ジップロックの場合は、万が一破れたりするといけないので、2枚重ねで使ってくださいませ。
ではサイズについていきまーす。
あくまで目安です。すごーく大きい粒だったりすると、入りきらない場合もあります。。
その場合は袋を増やしてくださいませ。
*梅干しの場合のサイズです。
*梅シロップは砂糖をたっぷり使うので、大きめがいい、ので、それも書いてます。
梅1キロ→ジップロックLサイズ
梅500グラム→ジップロックMサイズ
*2キロ以上漬ける場合は、1袋1キロずつ入れて、何袋も作っちゃう、といいです。
場所もとらない!
*梅シロップ
梅1キロ→ジップロックLサイズ(でも、結構ぎちぎちになるので500gずつにしてもよいかも)
梅500グラム→ジップロックLサイズ
【ガラス瓶の場合】
1キロの梅→2リットルのガラス瓶
2キロの梅→4リットルのガラス瓶
*梅シロップの場合
梅1キロ→3リットルのガラス瓶
梅500グラム→2リットルのガラス瓶
微妙なサイズのガラス瓶の場合は、
とりあえず入るだけ入れて、残りはジップロックで漬け込んでおいて、
しばらくして、梅がへにょーーってなってきたら、
ジップロックの中のもガラス瓶に入れる、っていうのもアリだよ〜。
気楽にやってみてくださいな。
ガラス瓶は、密閉できるものであればOKです。
おうちにあるものを使ってくださいな。
もし新たに購入する場合は、
下記の2ブランドが使いやすくておすすめです。どちらも手に入りやすいです。
おすすめポイントも書いてみました。
分解しやすくて洗いやすい
開け閉めがスムーズ
0.5リットル〜4リットルまで、小さいサイズが色々揃っているのが便利
インテリアになじみやすい
赤い蓋で昔からおなじみ。レトロな形のもある
名前は「果実酒瓶」だけれど、梅干し作りにもとっても便利
4リットル以上のサイズも色々揃っているので、たっぷり漬ける人におすすめ
(8リットルだと、4500グラム分くらいの梅干しが仕込める)
梅シロップや梅酒には特に使いやすい