いつもお世話になっている和歌山県みなべ町の梅農家・松嵜さんより写真が届きました!
梅の花が開花!!
かなり咲いてます。
青い空に梅の花。美しいです。
梅のつぼみもかわいいのよ。
これから満開になるのが楽しみです!!
こちらは先日の雪景色ですって。
みなべも白くなっています。

東京も本日は雪ですね。
皆様お気をつけて!!
まだまだ続く冬の草刈り&剪定。
福岡県新宮町の梅干研究所梅園にて、たかこが頑張っております。
福岡の気温は13℃。
作業には暑くもなく寒くもなく、ちょうどいい気温とのこと。
さっぱりすっきりした梅の木さんです。
そうそう、去年は結構がっつりと剪定したのよね。
お陰で、元気いっぱいの新しい枝がいっぱい出ています。
見えるかな、茶色というかベージュっぽいのが新しい枝だよ。
新しい枝って剪定したら出てくるものではあるのだけれど、
それでもやっぱり嬉しいよねえ。ここにまた梅ちゃんが実るんだよーー。
今年も梅の木さんが元気だなーと感じられる、
所長トキコにとって、ウキウキする写真なのでありました。
ちなみに、
急に冷え込んだ本日の東京は7℃くらいかな、寒いです。
東京は急に寒くなってきました。
冬って感じです。
寒い日はやっぱり鍋でしょう!
ここでも梅ちゃん大活躍です。
梅&ゆずのタレ!
①梅干しは種を取り除いて包丁で叩いてペースト状にします。
②ゆずの皮を薄くそぐようにむいて、細かく刻む。
③①の梅に②のゆず、絞ったゆず果汁と混ぜてできあがり!
④鍋の具に添えたり、スープに入れたり、存分に楽しんでくださいませ。
ゆずの香りが最高!梅干しの酸味とゆず果汁の酸味がいい感じに合わさって、鍋のおいしさが引き立ちます。
これは丁寧に作ったバージョンで、
簡単にしたい時は、
取り皿に梅干しを入れて、ゆずを絞り、梅を崩しながら食べる、という感じでもOKです。
鍋のスープに入れて飲むとあったまるーー!
かぼすやすだち、レモンなど他の柑橘でもおいしいよ。
柑橘と梅ちゃんの相性は抜群なのです。
ぜひ試してみてくださいな。