作成者別アーカイブ: admin

子供も梅ちゃんの仕込み終了♪

梅干研究所の子供研究員(娘8歳)も自分の梅干し&梅シロップの仕込みを終了しました。

 

作りたい味をイメージしながら仕込むのがコツらしい。

写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅の仕込みでは、ヘタ取りが一番楽しいそうです。

年齢問わず、女子は特にヘタ取りの作業にハマる人多いです。

無になる感じ。

 

ちなみに、北九州にいる子供研究員(副所長たかこの娘さん8歳)とは、

お互いの作った梅干しを交換したり、

二人とも梅しごとを満喫しているようです。

 

 

 

朝日新聞出版さんにて♪

昨年出版された

「はじめてでもおいしくできる梅干し・梅レシピの基本」の出版社である朝日新聞出版さん。

↓コレコレ!

 

先日、その朝日新聞出版さんの社内講座へ、ちょこっとお邪魔してきました。

お題目は「梅干し作り!!」

それはもう喜んで伺います!!!とやる気満々のトキコです。

 

皆様、ちゃんと時間内に作れるかしら…とちょっぴり不安そうな表情でスタート。

 

塩を計って、梅を洗って、

竹串でヘタを取っているうちに、段々楽しくなってきたご様子。

そして、水気を拭いて、ジップ付き袋に梅を入れて、塩を入れて。

 

「あれ? もしかしてもうできあがり!? え、本当に??」

「なんだ〜すっごい簡単!!」

 

そうなんです。

びっくりするくらい簡単で、

「こんなに簡単なら、さっそく梅を買っておうちで作ろう!」と、

日々、超スーパー激務であろう皆様も、やる気が急上昇!!

 

「梅ってなんだかカワイイね」と抱きしめながら、お仕事に戻っていかれました。

 

梅干し作りの簡単さも,梅ちゃんのかわいらしさも感じてもらえたみたいで、ひと安心♪♪

一度試したらわかる、びっくりするくらいの簡単さ!!!

そして仕上がりはモチロンおいしい!!!

 

まだ間に合います!梅の季節の今、梅干し作りデビューをぜひ♪

写真 3写真 4

 

 

 

 

梅干しで!!

昨年、マキノ出版「壮快」という雑誌に梅干しのことで掲載していただいた関係で、

今年の梅干し特集号が届きました。

わーい!ありがとうございます。

梅干しの言葉を見るだけで心躍るトキコです^^

 

相変わらず梅干しパワーが炸裂中!!すごいぞ、梅干し。

ただいま本屋さんに並んでます。

写真 2

 

 

 

蚕さん続報

娘の蚕、飼い始めてすぐに学校内で脱走…、

蚕育てが終了したそうです。

 

夏休みに我が家にホームステイ予定だった蚕さんですが、

早々にキャンセルとなりました…。

 

 

 

 

 

 

 

 

KBC(九州朝日放送)での私たち…

6月8日のKBC(九州朝日放送)に、

所長トキコと副所長タカコが登場いたしました。

 

梅干しへの愛と梅干しの魅力をお話ししたよ。

しかも、後ろは、梅の木さん♪♪

梅干し作りの楽しさが伝わっているといいな。

 

梅干し用の梅さんも店頭に並ぶようになりましたね♪♪

ぜひとも梅干し作りをしてみてくださいませ。

 

チョー簡単な作り方はこちら

 

アツく語る私たち。笑

「毎年、何があっても漬けてます!」

12871481_1751316611752035_8540082857801939927_n