カテゴリー別アーカイブ: 梅園だより

秋の草刈り

台風も落ち着いたので、副所長たかこが福岡県新宮町にある梅干研究所梅園の草刈りをしました。

 

なかなかマメに通えないこともあって、気づけば一面の草。すっごい伸びてます。

どこに梅の木があるかわからない状態。笑

 

たかこの背丈ほどもある草。ここに挑むのはもはや開拓者の気分よね。

黒っぽい枝が梅の木さんだよー。

まずは梅の木の周りをざっと刈ってみたところ。

この日はかなり暑かったので早々に切り上げ。

 

別な日にも新たな戦いに挑み、だいぶスッキリしてきたよ。

 

木の隙間から見える空が秋って感じ。

福岡もだいぶ涼しくなってきたって。

やっぱり涼しいとはかどるよね。

全部で11本あって、その周囲は完了!!

あと一回くらい行ったら綺麗にできるかなーってところまで頑張りました。

 

おまけの写真。新調した草刈りカバー。笑

makitaの草刈り機が働いてくれてます。

梅の木さんもそろそろ落葉の準備に入った感じ。

涼しい秋を存分に楽しみたいところです♡

 

本日の東京は爽やかな秋晴れ。

久しぶりの青空でした。

近所の公園もすごい人出!青い空にはやっぱり誘われるよね。

梅ちゃん育ってまーす

5月も半ばですね。都内のスーパーでも小梅が並び始めています。もう梅シーズンですね!

(地域やお店によっても入荷時期は異なるかと思うので、お店の方に確認してくださいませ)

 

今年は梅雨入りが早いとかなんとか。

気候も毎年違うけれども、梅ちゃんたちは元気に育っています。

梅ちゃん、すごいです。

 

九州の梅干研究所梅園(福岡県新宮町)の梅ちゃんもスクスクと成長してますよ。

副所長たかこより写真が届きました。

 

大きい実で1粒23グラムぐらいになってきたらしく、いい感じ!

例年の感じだとまだまだ育つはずなので、あたたかく見守っております。

ほら、かわいいでしょ。

お日様もたっぷり浴びて元気にしているよ〜!

 

 

梅や塩など、今年の梅の構想を練りながら、楽しくお過ごしくださいませ!

福岡の梅ちゃんも育ってます♡

福岡の副所長たかこより写真が届きました。

 

新宮の梅干研究所梅園だよー。

 

前日は雨だったからか、緑がとっても鮮やか。

雑草も元気いっぱいに伸びまくりです。

すっごく緑!!!

 

 

草刈りに励むたかこも、ものすごく緑です!笑

 

草刈り機にもだいぶ慣れて、やっと肩の力を抜いてできるようになってきたって言ってたよ。

あれねー、慣れるまで、なんだかやたら力が入っちゃうのですよ。

私は長らく触ってないから、きっとまたガチガチになっちゃうだろうなあ。

 

で、梅ちゃんは、まだまだ小さいものの、すくすくと成長中です。

今年はちょっと少ないかな、まだ小さいから、これからな感じなのかも。

わくわくしながら成長を見守ります!

なんて愛らしいの…!!

楽しみ楽しみ♡

 


発芽→接木からの…ついに開花!

すっかり春ですね。

東京は梅の開花が例年よりもちょっぴり遅いようで、

梅がいつもより遅くまで咲いているところも多いみたい。嬉しいですねえ♪

 

さてさて、福岡の副所長たかこから興奮したお知らせが届きました。

じゃじゃーん!

 

 

長い道のりでありました。

 

 

じゃがいも村で採れた梅の種を植木鉢に植え、発芽させる。

 「プチ梅園も育ってます」

じゃがいも村の梅の木を剪定した枝を接ぎ木

接ぎ木成功。つぼみもできた

 「梅の接ぎ木が成功!」

副所長宅のお庭の地面に植え替え

今、まさに開花!!! 

 

副所長一家もワタクシもかなり感動しています。

 

最初に種を植えたところから、もう3年くらい経ったかな。

さあ、これからどうなるか!?

楽しみです!

 

福岡でも開花してます。

福岡のたかこから写真が届いたよ。

 

梅干研究所梅園もだいぶ開花しました。

ほら!

 

 

だいぶ春っぽくなってきたよね〜。

これは5日前くらいの写真なので(私がしばし寝かせてしまった!!)

今はきっともう少し咲いてるはずであります。

 

ぜひぜひ近所の公園などで梅の花を見つけてみてくださいな。

梅まつりなどが開催されていなくっても、梅の花を眺めるのって、なんともいいのです。

ひと足先に春を告げる、穏やかな美しさとほんのり香る花。梅の魅力です♡