カテゴリー別アーカイブ: 梅園だより

梅の接ぎ木が成功!

福岡在住の副所長たかこ宅では、梅の接ぎ木に挑戦しています。

梅干研究所理事長(=たかこのご主人)が頑張っているのです。

 

梅干研究所梅園で採れた梅の実の種を発芽させ、

剪定した枝を接ぎ木して…と長い道のりだったのですが、

なんと去年に接ぎ木したうちの1本が成功!!

じゃじゃーん!!

 

接ぎ木が成功したので、柳瀬家の庭に植え替え!

見えるかな、つぼみもできております。

まもなく開花できるかな!? 超楽しみ!!!

 

そして、来年に向けてさらなる接ぎ木たちを準備中です。笑

 

梅園の開花♡

梅の開花の季節です。

副所長たかこから写真が届きました。

 

福岡県新宮町の梅干研究所梅園にも花がちらほら咲き始めたのです♡

冬の空でも、小さな梅の花を見ると、春が来たなあと嬉しくなります。

梅のつぼみ♡

梅干研究所の福岡チームより梅園だよりでーす。

 

剪定した山盛りの枝を片付けに行ってきました。

梅のつぼみもついてるよ。

写真が少々ボケておりますが…。

開花時期がまもなくです♡

 

つぼみもふっくらしてきてます。開花が楽しみ!!

大量の枝…

 

超さっぱりした梅の木さん。山に囲まれたのどかな場所です。

 

 

 

【梅園だより】冬剪定をしています

冬ですね。年末ですね。

 

冬と言えば! そう、梅の木の剪定の時期です。

(年間すべて、梅で考える梅干研究所…)

 

福岡県新宮町にある梅干研究所の梅園でも、

せっせと剪定を行っています。

今回の剪定では思い切って、木を低くしました。

脚立に乗らずに収穫できる高さを目標にしています。

 

チェーンソーも草刈り機もすっかりサクサクこなせるようになった福岡メンバーであります。

枝を切る理事長。

さっぱり!!

梅の枝を持ってポーズを決める副所長たかこ。

道路から見てもすっきり!

 

 

年明けになると、ぼちぼち梅のつぼみもふくらみ始める頃だし、

あっという間に開花時期がやってきます!

梅園の草刈りをしました

梅干研究所梅園(福岡県新宮町のじゃがいも村内)の草刈りをしました。

葉っぱもほとんど落ちた梅の木さん。のどかな景色です。

福岡在住の副所長たかこ&理事長(たかこの旦那様)がせっせと働いたよ。

 

梅林お手入れ番長でもある理事長は熱心に研究を続けておりまして、

今回は「土を良くしたい!」と、

まずは木の周りをくわで耕してから、

土を耕してくれる雑草の種をまいてみたんだって。

 

どんな感じになるのかな〜わくわくする〜!

また報告いたします♪