作成者別アーカイブ: admin

【東京】梅干し講座が終了しました!

梅が不作で開催も危ぶまれた今年の梅干し講座。

 

梅の準備ができないかもしれない…ということで回数もグッと減らして、

それでも場合によっては開催できない可能性も考えつつ、

ドキドキしながら収穫時期を迎え…

でもでもなんとか梅ちゃんが元気に育ち、

無事に開催することができました。

 

いつもお世話になっている和歌山県みなべ町の梅農家・松嵜さん!

今年もどうもありがとうございました!

 

不作に加え、「ひょう」の影響もあって、今年は傷がすごく多かったそうなんですが、

松嵜さんが綺麗なのをよりわけてくださって(感涙)

講座の梅ちゃんは綺麗な梅ちゃんをご用意することができました。

ありがたや〜〜〜!

 

今年も楽しめる梅のいい香り。

かわいい梅ちゃんで

梅干しと梅シロップを仕込みました。

 

皆さん、きっと梅ちゃんと仲良くなれたはず!笑

気楽に自由に梅を楽しんでもらえたら嬉しいです。

ご参加どうもありがとうございました。

 

梅ちゃんがおいしく仕上がりますように!

 

【福岡】梅講座を開催しました。

福岡在住の副所長たかこが梅講座を開催しました。

 

レポートが届いたよ〜。

 

 

一生もんSHOP緑々さんにて、梅干し作りの第一回目として、梅の塩漬けを行いました。

今年は全国的に梅が不作ですが、

梅干研究所の梅園もやはりかなりの不作で、

でもなんとか参加者さんの分はギリギリ用意できました〜ホッ。

 

リピーターの方が初めての方をサポートしてくださったりと、

楽しく梅干し作りが受け継がれているようで素敵。

少人数でのんびり楽しく仕込みました。

 

おやつには梅干しグラノーラと青梅ジャムをパンに塗っていただきました!

 

ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました。

 

ヘタとり中

 

福岡の講座は瓶を持参いただいてます。せっせと仕込み中

塩を入れているところ

仕込み終了!

梅について語ってるたかこ

梅グラノーラと梅ジャムでおやつタイム

第2回新潟県人会「笹団子&ぽっぽ焼き」を開催しました。

5/11土曜に東京・西荻窪にある醸カフェさんにて、

第2回新潟県人会「笹団子&ぽっぽ焼き作り+山菜天ぷら&おにぎりパーティ」

を開催いたしました。

 

県人会と書きましたが、別に新潟県出身者じゃなくてOK、

新潟に興味があるとか新潟の何かが好きとかもアリのゆるゆるお気楽な会。

要は新潟の味をこれでもか!と用意して、楽しく過ごす会です。

 

こんな会を主催しながら、出身者ではあるものの、すっかり忘れていることも多くて、

新潟のことをあまり知らない私。

準備しながら新潟を学んでおります。

 

さてさて今回のメインは笹団子。

県民には当然おなじみの味ですが、買ってくるものという感覚で、

今回の参加者さんでも手作りしたことがある人はほぼゼロ。

かくいう私も作ったことはなく、この会のために調べて試作して、しばり方を練習した訳ですが!笑 なんとかできるけど、スムーズじゃないわあと思っていたところ、

結局、この会の幹事仲間である千秋さん(とっても器用)が皆様に指導してくれて、

大量の笹団子が無事にできあがりました! というとってもいい話。笑

 

さておき、手作りした笹団子はおいしーーーい!

「自分たちでも作れるんだね〜」と感動しながら皆で一緒に食べましたよ〜。

 

そして、笹団子作りと言いながら、実質ほぼ宴会なのも特徴。

もう1人の幹事仲間である家坂さん珠玉のセレクトである新潟の美味しいお酒山盛り+皆様からの差し入れでもう飲むしかない!というパーティとなりました。

(私含め、飲まないメンバーも何人かおりまして、ぽっぽ焼きラテとか笹団子ラテなど、これまた素敵セレクトの飲み物を楽しみました)

 

みんなで笹団子を持って記念撮影♡

初対面同士でもあっという間に打ち解けて超なごやかな時間に!

蒸しあがった笹団子!!

これがごちそうの数々。真ん中の茶色いのがぽっぽ焼き。

現地より調達した山菜を天ぷらに。おにぎりの具は塩引き、筋子、梅干し、神楽南蛮味噌。

お酒の数々。なぜかビールは開封済み。笑

食材の数々。しれっと梅干研究家の作った梅干しが紛れ込んでる。笑

お菓子もいっぱい!

とってもおいしかったお米。

 

笹団子をひたすら包む包む…の様子

これは楽しい!

シメにさっぱり。ミルクヨーカン!

 

ご参加くださった皆様、どうもありがとうございました!

また次回も開催しますよー!!

 

 

「梅干し活用大全」に登場してまーす

ブティック社のブティック・ムック「梅干し活用大全」に登場しております。

 

たった10分で仕込める梅干し

酢漬け梅

干し梅

梅シロップ

梅みそ

 

などなど、梅で簡単に作ることができるレシピをご紹介してます。

 

他のページには

梅でやせたお話や梅ヨーグルト、梅酢水、梅干しを使ったレシピなどなど、

梅の素晴らしさを讃える本と言っても過言ではない!笑

 

ぜひ見てくださいな。