カテゴリー別アーカイブ: 梅園だより

梅の木は落葉中です

9月になったけれど、まだまだ暑い〜!

しかし、それでも着々と季節は動いているようで、

梅の木さんも落葉中であります。

こちらは福岡の梅干研究所梅園の様子です。

福岡在住の副所長たかこから草刈りに行ってきたとのことで写真が届きました。

 

こちら草刈り前の様子。伸び放題!!

草刈り後、スッキリさっぱり。

 

まだまだ暑い毎日。

時々、水に梅酢をちょっと入れたのを飲んでみたりしてます。

さっぱりしたもの、甘くないものが飲みたい時にちょうどいいよ〜。

コップ1杯の水に梅酢は小さじ半分とかでも十分。

熱中症対策にもいいかも!

炭酸水割りでもいいし、好みで甘くしてもいいし。

梅酢の活用法としても!

GWは梅について考える

ゴールデンウィークです。

そろそろ梅干しに使う塩の準備などを始めている梅干研究家の小川睦子です。

早過ぎです。笑

 

今年はどんな梅干しをどのくらい作ろうか、梅干し以外に何を作ろうかなと考えてウキウキしております。

なんといっても、梅の収穫は年に一度。

収穫時期も青梅〜熟した梅まで1ヶ月くらいかな、ここを逃すとまた翌年ですから、

気合いも入るというものです。

年に何回も収穫できたらいいのにな〜なんて思う反面、

何度も収穫できたら、逆に気合いが入らないのかも!?とか思ったり。笑

 

さてさて、福岡県の梅干研究所梅園でも梅がだいぶ育ってきました。

ほら!

爽やかな青い梅。

今はなんとなく細長い感じだけれど、これからもう少しぷっくり丸くなってきます。

収穫時期が楽しみです!

梅の赤ちゃん♡

我らの梅園(福岡県新宮町)の花が散り、

かわいいかわいい梅の赤ちゃんが育っております。

 

ほら!(写真がボケてるのはご愛嬌、ということで)

ほんのり緑でちょっとピンク。

なんとも愛らしい色合いです♡

今はまだ細くて先端が尖った形だけれど、これから育つにつれて、まあるくなっていくのです。

成長が楽しみ!!

梅園でのお花見!

副所長たかこより梅干研究所梅園(福岡県新宮町)の写真が届いたよ。

梅の花は満開!天気のいい日にお花見をしたんだって。

梅の花はいいよねえ。

 

ほら!いい感じでしょー。

 

元気に咲いている!!

 

メジロもたくさん遊びに来ていたみたい♡

なんとも癒される景色♡

おやつはたかこお手製の「米粉の梅蒸しパン」

梅の木の下で食べたとのこと。素敵だーーー!

 

のどかな景色!!

梅干研究所のティーンズ所員(たかこの娘さん)も参戦しました♪

皆様もぜひお近くの梅園を訪れてみてくださいな。

梅まつりを開催しているところも多いよ!

福岡ももうすぐ開花です

まだまだ寒い毎日ですが、梅の花の時期がやってきました。

ウキウキします!!

 

東京ではそろそろ咲き始めています。

皆様の地域はどうですか?

 

我らの梅干研究所梅園(福岡県新宮町)ではこんな感じ。

副所長たかこより写真が届きました。

つぼみがふっくら♡

あと1週間〜10日くらいで咲くのではないかとのこと。

楽しみだなーーー。

開花したら敷物持ってお花見もするんだって。

梅の花見は最高です。私もそろそろ梅の花見に出かけるつもり。

 

皆様もぜひお近くの梅園などに出かけてみてくださいな。

桜とは一味違う、静かな美しさ。心が癒される大人の魅力です♡