作成者別アーカイブ: admin

おがわななみ

   
umelabo.org 梅干研究家トキコを母に持ち、離乳食の頃から梅干しが大好き。物心がつかないうちから梅干し作りを仕込まれている。高校生。

小川睦子(おがわときこ)

所長  
11423615_849993088413446_432732058_n

プロフィール

 

新潟県出身。

 

手作りの梅干しが当たり前にある時代に生まれ、ご飯にもおやつにも梅干しを食べながら育つ。梅干しも梅を使った食品も子供の頃からずっと大好き。

30代にさしかかる頃、ふと「美味しい梅干しが食べたい!!!」と強く思ったことから梅干し道(うめぼしどう と読む。そんなのあるんだろうか…)へ。せっせと美味しい梅干し探しに励んだものの、なかなか見つからず「もしかして自分で作ればいいのでは!?」と思い立って作ってみたところ、びっくりするくらい美味しくて楽しくて、梅干し作りにハマりまくり、梅干研究家に。それからずっと梅の世界にどっぷり。

 

梅干し作りなどの梅しごと、梅を使った料理など不定期に講座開催中。

梅への愛は常に上昇中。

 

新潟県出身、東京都在住。フリーランスの編集者&ライターを経て、自然食品店勤務やヨガインストラクターをしてみたり、また編集者&ライターに戻ったり、植木屋見習い、飲食関係、営業企画などなど、やたらとチャレンジしがち。

 

梅へのアツい想いはこちら

 

特徴)

いつでもヒマそう。

よく道を聞かれる。

神経質にして大ざっぱ。

梅の木や梅干しを見ると興奮する。

 

facebookはこちら!

梅干しを使った簡単マクロビ料理教室~見て聞いて食べるだけ!第2弾

 ♥ このイベントは終了しました ♥ 

好評の梅干しを使ったマクロビ料理を楽しく試食します。

今回もマクロビ料理家たかこのアイデア満載のメニューが並びます。

・驚きの組み合わせでLet’s巻き寿司
・季節のお野菜~さっぱりドレッシングとこっくりディップ添え
・テンペの梅トマトソース酢豚風
・甘酒の梅ゼリー

もちろん、肉、魚、卵、乳製品、白砂糖は一切使用しません。
参加者の方は特に調理は行いませんが、巻き寿司を巻くなど、多少の作業は一緒に楽しめたらと思います。

日 時 6月8日 11:00 ~ 13:00

場 所 イムズ10階セミナールーム

参加費 2500円
持ち物 myお皿、お箸、スプーン
定 員 12名

お申し込みはこちらから

梅の木のオーナー

新宮町のじゃがいも村というところで、

梅の木のオーナーになってみた!

 

今までは梅を購入してましたが、

今年からは梅の実をちぎるところからスタートするのです。

 

キャー!シアワセ!!!

 

着々と梅の実が育ってます。

 

じゃがいも村の梅の木