先日の梅干し講座@浦和(6/20,25)の記事を、
コラボさせていただいたBlessingのchieさんが書いてくださいました。
熱〜い!です♪笑 ありがとうございます♪♪
皆様が楽しんでくださったようで、本当に何よりです。
またの機会を楽しみにしております♪♪
先日の梅干し講座@浦和(6/20,25)の記事を、
コラボさせていただいたBlessingのchieさんが書いてくださいました。
熱〜い!です♪笑 ありがとうございます♪♪
皆様が楽しんでくださったようで、本当に何よりです。
またの機会を楽しみにしております♪♪
6/29(土)も東京・西荻窪にある醸カフェでの梅干し&梅シロップ講座でした。
醸カフェでの梅干し&梅シロップ講座はこの日で今季終了!
梅干しを仕込んだ方向けの紫蘇講座(梅干しを赤くする講座だよ)を残すのみとなりました。
和歌山県みなべ町、松㟢さんちの南高梅ちゃんは、
参加者の皆様から熱い視線を浴びる人気者♪♪
梅ちゃん、今日も超かわいい!!!
講座には、初めての方はもちろん、梅干し作り体験者の方も、大ベテランの方もいらっしゃって、
基本的な部分だけでなく、マニアックな話まで飛び交って、密度も濃い感じ♪♪
「楽しかった〜!」と帰られる方が多くて、嬉しいです。
皆様それぞれのスタイルの梅干しちゃんが仕上がりますように!
おいしい梅ちゃんを楽しんでいただけますように!
ご参加いただいた皆様、醸カフェの品田さん、どうもありがとうございました。
6/28(金)は東京・西荻窪にある醸カフェでの梅干し&梅シロップ講座でした。
和歌山県みなべ町からやってきた松㟢さんちの「南高梅」ちゃんは
今日も素晴らしい香り!
会場に入ってきた途端、皆様「いい香り!!」と笑顔になります♪
梅干しを手作りすることの魅力はたくさんあるけれど、
こんなふうに、季節限定の素晴らしい香りを楽しめるのは特に素敵なことだと思う。
青いうちはほとんど香りがしない梅ちゃんも、こうやって完熟になると、
一粒あるだけで部屋中に広がるくらい香るのです。
心も癒されちゃうこの香りを、ぜひ体験してほしいな〜と思います。
梅干し作りは、
難しいことなんか全然なくって、笑っちゃうくらい簡単。
仕込んでみたら「あれ、もう終わり??」って感じだよ。
普段お料理をしない人だって、
「こんな簡単ならもっと早く作ればよかった〜〜!料理より全然楽だった〜〜!」
っておっしゃる方も多いのです。
好きな塩で、好みの塩分濃度、自分好みの味で仕込むことができて、
できあがりはもちろん超おいしい!
梅の香りが生きた、フレッシュなおいしさは手作りならではなのです。
途中のつまみ食い(味見)も楽しいし、味が少しずつ変化していくのもいいんだよね。
できあがりすぐ、数ヶ月後、1年後、2年後…と、年々熟成していく味わいが楽しめる。
ね、梅干しの手作りは、いいことづくめでしょ(笑)
この日も参加者の皆様は、
とっても楽しそうに仕込んでらっしゃいました♪♪
作業をするうちに、質問もどんどん飛び出してきて、
活気あふれる講座になりました。
みんないろんな質問してくれるから嬉しいな。
皆様の梅ちゃんがおいしく仕上がりますように!
ご参加いただいた皆様、醸カフェの品田さん、どうもありがとうございました。
6/25(火)は埼玉・浦和のリーバルカフェでの梅干し作り講座でした。
天然酵母のパン教室Blessing(埼玉・戸田)のchieさんとのコラボ企画なのです。
こちらでの講座は今季2回目だよ〜。
写真では見えないけれど、
トキコは梅干しTシャツ(和歌山県みなべ町のデザイナー、kumanonoさんの作品♪♪)を
着用しております。
梅干し色々の試食もしてもらい、
塩分濃度、アレンジ梅干し(はちみつ梅干しとかね)など、自分が作りたい梅干しを決めて、
仕込みます。
和歌山県みなべ町の南高梅、いつもの松㟢さんちの梅ちゃんです。
天候の関係かな、今年は本当に香りが強くて、いつも以上にうっとりしてしまう・・・。
梅の仕込みを終えたら、赤ジソの仕込みも行います。
群馬県産の有機の赤ジソだよ。
様々なドラマの末に無事に届いた赤ジソちゃん♪
秋間の福田さん、どうもありがとうございました〜〜!!
仕込みを終えた後は、
Blessingのchieさん手作りの梅メニューの試食タイム!
梅ドレッシングのサラダに、梅酵母のパン、梅ジャム、
ドリンクは梅酵素シロップなどなど3種類を飲み比べ、デザートは梅ゼリー。
皆様のおいしそうな表情!!
参加者の皆様、どうもありがとうございました!!
そして、Bleesingのchieさん、リーバルカフェのきよみさん、
アシスタントをしてくれた玲ちゃんにも感謝であります♪♪