作成者別アーカイブ: admin

こちらも開花中!

梅の花、あちこちで目にすることが増えてきました。

美しいなあ!!!

じゃがいも村20170212_2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅干研究所の梅の木さんは、

福岡県新宮町にありまして、今年も元気に開花してます♪

じゃがいも村20170212_1

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅干研究所の副所長たかこの撮影でしたー!

 

梅の花が咲き始め♪♪

近所の公園にある梅の花が

ぼちぼち咲き始めました。

早咲きのが咲き始めた感じ。

うつくしい!!

 

すっごく寒い毎日だけれど、

春が近づいてきたんだな〜と感じる光景です。

 

そろそろ各地で梅まつりも始まる頃です。

今年はどこに行こうかな。

梅の花が咲き始めると、今年も梅の季節が始まったな〜とうきうきします。

 

写真

  
写真 2

梅のつぼみがふくらみつつあります

12月、冬です。

でも、梅の木さんのつぼみがちょっと見えるようになりました。

写真は近所の公園の梅の木さん。

まだまだ小さいけれど、つぼみが見えるのがわかるでしょーか。

かわいいなあ!!!

%e5%86%99%e7%9c%9f-2

%e5%86%99%e7%9c%9f

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ピンクの花が咲く木は、木全体がなんとなくピンクがかって見えました。

(梅の花はピンクとか白とか品種によって色々♪♪)

開花は関東だと2月〜3月くらい。楽しみだな〜〜。

 

もし、おうちに梅の木があったり、

梅の木さんの近くを通りがかることがあれば、ぜひともよく見てくださいませ♪

 

それにしても、毎年のことながら、

梅の仕込みが8月頃に終わると、梅しごとが1回休止という感じで、

日記の更新が急に滞る梅干研究家のトキコです。

書いたほうがいいよな〜〜と思いながらも、なかなかできず…。

(まあ普通に仕事したり日々を暮らしているのですが!)

 

でも、梅の木さんが開花に向けて準備を始めると、ちょっとずつエンジンがかかる感じなのです。

 

きっと、

開花したら、梅ゴコロが急上昇!で今年の梅はどうしよう〜〜!とかワクワク騒ぎ始めることでしょう!

 

 

 

 

伊豆に行ってきました

写真

 

 

 

 

 

 

 

 

連休は伊豆へ行ってきました。

海はやっぱりいいよね。

海で遊んで、ひたすらのんびりしてきました。

写真 3

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

自分の中での世界5大観光スポットである「バナナワニ園」にも行って大満足!!

なんで好きなのかよくわからないけれど、ものすごい好きな場所です。

のんび〜りした雰囲気で、

ワニがぐでーってしてて、植物がたくさんあって、喫茶室がすごく昭和な感じで、

すべてが好きすぎる!!

バナナワニ園最高です。

写真 2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

東京に戻ったら、人がいっぱいでびっくり(笑)

 

 

 

 

 

Rの法則が再放送ですって!

5月に放映されたNHK Eテレの「Rの法則」10代のうめー話が、

好評につき再放送されるそうです。

 

梅のすごさが満載で、

この番組を見て梅干しを毎日食べるようになったという話をたくさん聞きました!

だって美しくなれちゃうのですよ。

必見です!

 

様子のおかしい私も見れますのでぜひどうぞ〜!

ゾウさんを愛する私はゾウ柄の割烹着で登場してるよ。

 

ちなみに、前回の放映を見た友人からは、

謎のキャラクターだとか、もっと弾けるべし!とか、色々な意見がありましたが(笑)

なんせ慣れてなくてね…あたたかく見守っていただけたら嬉しいです…。