作成者別アーカイブ: admin

和歌山みなべ町の梅ちゃん!!

こんにちは〜梅干研究家トキコです。

 

東京での梅干し作り講座に向け、梅ちゃんを準備しています。

 

今年の梅ちゃんは、なんと日本一の梅どころ「和歌山県みなべ町」の南高梅です!

日本のトップブランドです♪

 

2月に参加した「梅サミット」のご縁で、農家さんから送っていただいているのです。

箱を開けたとたんに、

桃のような、ちょっとリンゴのような、なんとも爽やかで高貴な香りが広がって、

癒される〜〜〜!!

写真 2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

写真はまだ緑に近い色ですが、

数日経つと、だんだん黄色く熟してきて、香りもさらに強くなり…

そうなったら梅干しの仕込み時!

 

これから講座まで大事に見守って、いい感じに熟した梅ちゃんを持参いたします。

東京での梅干し作りの講座にご参加の皆様、楽しみにしていてくださいね。

 

(ちなみに福岡での講座は、副所長たかこが手摘みした梅をご用意しています)

 

実は、すでに申し込みを締め切ってしまっている講座がほとんどなのですが、

今からでもお申し込み可能な講座は、こちらの6月21日(水曜)の講座です。

(15日15時がお申込みの締切です。18日の講座はすでに締め切っております…)

 

かわいい梅ちゃんに会いに、ぜひいらしてください!

お待ちしております。

 

 

 

 

福岡・天神「ナチュ村イムズ店」での講座も無事終了〜♪

本日は、

福岡天神の自然食品店「ナチュ村イムズ店」での梅干し講座でした。

本日の講師は梅干研究所の副所長たかこです。

 

黄色くイイ感じに熟した梅ちゃん!

こんなふうに熟していると、香りは素晴らしいし、

とってもおいしい梅干しに仕上がること間違いなし!です♪

おいしい梅干しに仕上がりますように!

 

DSC_0206

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

明日は福岡・行橋にある胡座イタリアンでの梅干し作り講座&胡座イタリアンのランチ♪♪

講師はたかこです。

所長トキコは東京に戻ってきちゃいましたが、参加した〜い!!! 

古民家のステキなお店で梅干しを作って、おしゃれでおいしいランチだなんて、ステキすぎる…!

福岡での梅干作り講座が始まっています♪

梅干研究所の「梅干し作り講座」が続々開催中であります。

 

6月11日(日)には2ヶ所にて開催♪♪

 

所長トキコは、

福岡県福岡市の雑貨と子ども服のお店&ヨガスタジオ「Hug A Tree(ハグアツリー)」さんにて、

副所長たかこは、

福岡県北九州市の「一生もんshop緑々(あおあお)」さんにて、

 

それぞれ開催いたしました。

 

こちらは「Hug A Tree(ハグアツリー)」さんの講座の様子。

同行した子ども研究員(うちの娘ね)から、時折ツッコミが入る講座…。

 

ママさんたちに人気のお店&ヨガスタジオなので、

ちびっ子もいっぱい! 小さい子供たちも夢中になって作業を楽しんでいました。

梅干し作りは簡単だから、1〜2歳くらいからでも十分チャレンジできるよ!

 

皆さんの梅ちゃん、今ごろ着々と「梅干し」に変化しているところだろうな。

私も、遠くから「おいしくなーーれ!!」と祈っていますよ〜〜。

19060145_1198008030327737_8120134495169769729_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

こちらは「一生もんshop緑々(あおあお)」さんの様子。

 

梅干し作りの講座で、梅干しを使ったおいしいおやつも付いている〜〜♪ ステキ!!

これね、めっちゃおいしいの!!

そして、

講座のBGMとして、こども研究員(副所長の娘さんね)のオカリナ&リコーダー生演奏もあったそうです(笑)

19105849_663243160536387_944324829545640996_n 19059549_663237893870247_5570253594241659811_n 18951006_663237873870249_8695386455117495057_n 18951002_663237847203585_5160038670706691678_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

まだまだ梅のシーズンは始まったばかり!

スーパーにもあと1〜2週間は並んでいるかと思います。

ぜひ皆さんも梅の仕込みをお試しくださいませ。

 

作り方は本当に簡単!!

とにかく簡単に作るならこちら

10分あれば大丈夫。さっそく梅ちゃんを買いに行こう♪♪ 

 

梅の収穫体験ワークショップ終了しました!

今年も福岡に収穫に行ってきました!

 

6月10日(土曜)は、福岡県新宮町にて、

梅の収穫体験ワークショップを開催いたしました〜。

 

梅の収穫のワークショップは梅干研究所にとって、初の試みでした。

 

収穫前、

「ちゃんと摘めるかな〜、ドキドキします〜」なんて言われてた参加者の方々が、

いざ梅林に入ったら、黙々と集中して摘みはじめて…。

そうなんです、なんかね、梅の収穫って妙に集中できて、無になれる感じというか(笑)

これはもはや瞑想なんでは!?というほどなのです。

写真

 

6月の福岡って、結構蒸し暑いんですが、

梅林の中はなぜかいつでも涼しくて、気持ちいい風が通り抜けていて、

暑いとか不快とかいう感じは全然ないのも不思議〜〜〜!

 

梅だけじゃなくて、チョウチョやバッタを追っかけたり、

木登りしたり、

隣の田んぼ(タニシとかいるの!)を観察してみたり、

ちびっ子にも最高の場所♪

写真 2DSC_0201DSC_0202

 

今年は、あまり豊作という感じではなかったので、梅ちゃんが足りるかしら…なんて

ちょっと心配していたのですが、

皆様、十分に摘めたようでひと安心。

摘んだ梅ちゃんで、

おいしい梅干しや梅シロップ、梅味噌などなど、色々作ってみてくださいませ!

 

収穫後は、梅干し作りのお話や質疑応答と参加者さんの交流会も兼ねて、

近くのお店でランチタイム。

初対面の参加者同士さんに実はつながりがあったり、なごやかで楽しい時間でありました!

 

DSC_0199

 

 

 

 

 

 

 

 

 

それにしても、

雨天強行(笑)の予定でしたが、天気にも恵まれて良かった。

ご参加いただいた皆様、どうもありがとうございました!!

また来年も開催しようと思いますので、どうぞよろしくお願いいたします♪