
梅の季節がやってまいりました。 東京のスーパーでは数日前から小梅ちゃんが並んでおります。 梅本番ですね♡ さてさて、今年は5/27(土曜)に、我らの梅干研究所梅園(福岡県新宮町)にて収穫体験を行うことになりました。 5月下旬、瑞々しい素晴らしい季節よ ...
続きを読む
続きを読む

本日は、まずは梅干研究家が作った紙コップから。 梅干しとは関係ありません。笑 市販の紙コップを切って重ねただけではあるんですけど、 自分的に結構可愛くできたので、写真撮ってみました。笑 一番左のはモンステラをイメージ、 真ん中は波、 右側は苺、 後ろのは ...
続きを読む
続きを読む

8月27日(土曜)は東京・西荻窪の醸カフェさんにて「梅干しのオリーブオイル漬け」講座でした。 まずはそれぞれのmy「梅干しのオリーブオイル漬け」を仕込みました。 瓶に材料を入れてオイルを注ぐんだけれど、ハーブや梅干しを好みに配置するのがなかなか楽しい。 ...
続きを読む
続きを読む

「梅干しのオリーブオイル漬け」講座。 9月8日(木曜)残席わずか! 平日が都合のいい方はぜひこちらに。→終了しました! 「梅干し」のイメージ、変えてみませんか? おむすび、梅干しのっけご飯、ほうじ茶に梅干し…。 和をとことん楽しむ梅干し ...
続きを読む
続きを読む
今年の梅干しを赤くしたい方、シソ入れましたか〜? 地域によるけれど、赤ジソの流通時期は7月中くらいが多いかも。 お店に見当たらないようなら、ネットもチェックしてみてね。 所長トキコも赤い梅干しが大好きなので、たっぷり入れましたよ♡ 今年のはまだ食べ頃で ...
続きを読む
続きを読む