作成者別アーカイブ: admin

梅の冷凍

梅ちゃんは冷凍可能です。

 

例えば梅を買ったけれども、作業する暇がない!とか、

たくさんありすぎて、作るものが思いつかない!みたいな時に、

冷凍しておくと、とっても便利です。

 

あとね、梅しごとをやっている時に、傷んだ梅が混じっていることってありますよね。

その時作るものには使えないけれども、捨ててしまうのはちょっとね…みたいな時。

こういう場合は、一部が傷んでる梅とかも、傷んだところだけ包丁などで取り除いて、

残りを冷凍してためておいて、ある程度まとまったところでジャム作りに使ったりするのもおすすめです。

 

ただし、

★必ず水洗いしてから冷凍しましょう!

使う時、解凍してから洗わなきゃいけなくて、かなり大変です…(一度やって使う時にめっちゃ後悔した。笑)

 

★ジップロックやポリ袋等に入れ、密封して保管しましょう。

冷凍庫の匂いとかが移りやすいのでね…(経験談です。笑)

 

★余力があれば、ヘタ取りしてから冷凍しとくと便利。

解凍した梅のヘタ取りって、実がやわやわしてて、かなり大変です…(もちろん経験済み。笑)

ま、ヘタが混じっても気にしなければいい話なんですが!笑

 

★冷凍梅で作りやすいのは、梅シロップや梅ジャムです。

梅干しもできるけど、やわやわ〜〜ふわふわ〜〜の仕上がりになって、あんまり梅干しっぽくないです。あと、香りも落ちるから、やっぱり梅干しは生の梅で作ることをおすすめしまーす。

 

【梅シロップ】

冷凍梅をガラス瓶などに入れ、梅と同じ重量の砂糖を加えて、常温に置くだけ!

生の梅で作るよりも、早くシロップが出て、簡単にできあがります。

ただし、生の梅で作るよりも、香りが若干劣ります。

 

【梅ジャム】

1)冷凍梅に砂糖をかけて、2〜3時間常温に置きます。

2)梅が解凍され、砂糖がだいたい溶けたあたりで鍋に入れて煮ます。

3)梅がほぐれた感じになったら、種を取り除いて、さらに煮る。

4)好みのとろみ加減になったらできあがり。冷えるととろみが強くなるので、ちょっと早めに終えるのがコツ。

 

というのが丁寧に作るやり方ですが、

サクッと終えたいなら、

 

1)鍋に冷凍梅を入れて、水少々を加えていきなり煮ます。

2)梅がほぐれた感じになったら、種を取り除いて、さらに煮る。

3)好みの量の砂糖を入れて、しばし煮たらできあがり。

 

という感じかな。

最初の頃、種を取り除くのが面倒だなーと思って、取り除かなかったら、食べる時に取り出さなきゃで結構邪魔だった。笑

最近は慣れたのか、鍋から取り除くのがあんまり面倒と思わなくなりました。

なので、余力があれば、種は取り除くとよいです♪

 

砂糖の量はお好みで。

甘いのが好きなら梅の重量の70%くらい、甘さ控えめなら30〜40%でもいいよ。

とはいえ、青梅だと酸味が強いのでやや多め、完熟梅なら少し少なめでも大丈夫です。

私は計らずに最後に味見して調整しちゃうことも多いです。

好みの味になればそれでいいのであります♡

 

 

 

秋間梅林の梅が発売スターーーート!!

大好きな群馬県・秋間梅林の梅ちゃんが発売スタートしたよ!

 

注文はこちらから

 

農薬不使用、秋間梅林観光協会の福田青葉さんが大切に育てている梅ちゃんです。

元気いっぱいの果実で、肉厚の果肉と甘く爽やかな香りが楽しめるよ。

青梅はシロップに、熟した梅は梅干しにぴったり♡

 

私もさっそく注文するんだ。

青梅でカリカリ梅とか作るつもりです。

 

日程は下記のような感じだよ。

日時指定ができるのもありがたい!!

 

青梅(梅酒梅シロップ用) 6/1〜6/25頃

熟した梅(梅干し用) 6/26〜7/9頃

 

★6/1の本日、早速注文したんですけど(笑)6/5土から日にち指定ができたよ。

時間指定できないっぽい!?

クロネコヤマトで届くので、ヤマトメンバーズになって時間指定するのが良いのかも。

 

注文の際は梅干研究所の紹介と書き添えていただくといいことあるかも!?です。笑

 

注文はこちらから

 

梅干し個人レッスン終了!

5月31日(月)は、副所長たかこの自宅での梅干し講座でした。
 
昨年の自宅梅干し講座に参加してくれた方が
「一人でも梅干し漬けたい!」ということで、
個人レッスンとなりました。
 
 
こうやって通ってくださるのがとっても嬉しいです!
 
参加してくれたのは、美容師&コトバ師【しま塾】のしまじろ。さん
 
副所長たかこの家族もしまじろ。さんにいつもカットしてもらってるんだって!
 
この日は、色々お話しながら、2キロの梅で塩分14%の梅干しを仕込みました。
 
丁寧に作業を進め…
 
仕込み終了! この喜びの笑顔!
 
 
おいしく仕上がりますように♡
しまじろ。さん、どうもありがとうございました!

あおあおさんでの講座終了!(福岡)

5月30日(日)は、福岡・北九州の「一生もんshop緑々(あおあお)」さんにて、
梅干し作りの講座でした。
講師は副所長たかこです。
 
 
午前午後の2回の実施で、密を避けるため各回5名様で開催しました。
 
皆様「梅干し作り初めて!」さん揃いでした。
 
梅干しは好きだけど、作ったことはなくて、
でも、市販品で自分好みの梅干しを探すのはなかなか難しい…。
自分で作ったら好みのものを作れるかも!と思って参加してくれた方が多かったようです。
 
そうなのよね、自分で作ると、簡単なのに、どんどん自分好みの梅干しになっていくのが、
本当に嬉しいのです。
 
あおあおさんの講座では、
各自お気に入りのガラス瓶を持参して仕込みました。
(事前に洗浄・消毒をお願いしたよ)
 
梅は副所長たかこが収穫した梅干研究所梅園のもの。
福岡県新宮町産です。
 
自然栽培でのびのびと元気いっぱいに育った梅ちゃん♡
 
甘く幸せな香りを存分に楽しみながら仕込みます♡
 
 
ガラス瓶に詰めると皆の気分もさらに上がってきて
「梅がかわいい♡」と喜んでもらえました。
 
塩分16%の梅干しです。
 
7月に開催するシソ講座まで、梅の変化を楽しみながら、お世話も楽しんでくださいな!
 
おまけの写真☆
 
梅の仕込みが終わったところで、
いちなな「あみものがかり」のスポンジの紹介をしているたかこ。
 
これね、肌がしっとりつやつやになるんだよ〜〜。
手編みの質感がいいのかな、すごく気持ちいいです。
 
 
 

トマトジュース&梅干し【梅干しで世界を旅する】

今回の【梅干しで世界を旅する】はトマトジュースを使ってみます。

トマトジュースと梅ちゃんのコラボ♡

 

 

こんな感じ!

トマトジュースに梅干しを入れて、七味唐辛子を振りました。

七味唐辛子はたっぷりと!

もしくは、胡椒とか柚子胡椒でもOK。

辛いのが苦手だったら、入れなくでもいいよ。

あるいはカレー粉(ブレンドされたスパイス)でもいいかも!

 

ゆずの粉とかあれば入れるといい感じ。

レモンをちょっと入れるのもいいです。

 

にんにくすりおろしorにんにくチップとか入れてもいいよ。

 

気分で色々入れてみて♡

 

梅干しをつぶしながらどうぞ。

冷たいトマトジュースならガスパチョ感覚、

温めたら、なんとなーく南インドのトマトスープ、ラッサム風。

 

もちろんちゃんと作ればもっと本物っぽく(笑)なるけれども、

この手軽さはなかなか捨てがたいな〜と思うのです。

 

気楽にお試しくださいな。