作成者別アーカイブ: admin

マキノ出版「梅干し特効レシピ」に登場♪

6月です。

スーパーや八百屋さんに梅が並び始めましたね。

 

周囲でも「梅を予約したよ」「梅を買ったよ」「梅を仕込んだよ!」というステキな話題が

増え…いい季節ですね。

今年の梅ちゃんはどんなかな〜〜。

私は、これからスタートする

収穫も仕込みも梅干し作りなどなどの講座も、楽しんでいきま〜す♪♪

 

そして!

ワタクシ、本日発売されたマキノ出版「梅干し特効レシピ」という本に登場しております。

以前に「壮快」に登場した記事が掲載されているのです。

「青梅&梅干し活用術」として7ページ、レシピの特集だよ。

 

出版社の方が送ってくださって、早速熟読いたしましたが、

「梅干し特効レシピ」面白いです!

梅干しの化粧水とか梅ショウガ茶とか、なんかすごい良さそう。

梅の素晴らしさや梅のレシピなどなどがぎっしり詰まった1冊でした〜。

  

写真

 

 

 

ワタクシのところは、とにかく簡単なレシピがいっぱい。

10分で仕込める梅干しも梅酒も

ぜひお試しくださいませ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【福岡・新宮町】梅の収穫体験を受付中!!

われらの梅ちゃん、着々と育っております。かわいい〜〜〜!!

DSC_0112

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

さて!

今年は、梅の収穫体験のワークショップを開催してみることにしました。

梅ちゃんがさらに愛おしくなっちゃうよ。

梅林の気持ち良さも格別ですのよ。

 

 

「梅の収穫体験!福岡県新宮町で梅ちぎりを楽しもう」

13267787_1746719878878375_784758576477587927_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

6月は梅の収穫の時期!

梅林で梅の収穫をしてみませんか?
梅林の清らかな雰囲気の中、
ぷっくりふくらんだ梅の実を手摘みします。

摘んだ梅はお持ち帰りいただけますので、
ご家庭で梅干しや梅シロップ、梅酒などを作ってお楽しみいただけます。

農園の梅で作った梅干しの試食、梅干し作りの実演も行います。

収穫後は参加者の皆様とランチをしながら、

梅しごとについて質問にもお答えしていきます。

梅干研究家トキコと梅干研究所副所長たかこが

小学生のこども研究員たちとともににお待ちしております。

一緒に梅の収穫を楽しみましょう!

13265904_1746719862211710_3068089856400645240_n

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【日時】6月10日(土曜)10:00〜12:00 梅の収穫
                         収穫後、梅干しの試食と梅干し作りの実演
             12:00〜14:00 農園近くのお店でランチ&質疑応答

 *収穫のみの参加もOKです。申し込み時にお知らせください。

【参加費】2000円(ランチでの飲食代は各自でご負担ください)
     1キロ程度の梅をお持ち帰りいただけます。
     梅干しや梅シロップなど梅しごとのテキスト付き。

【定員】10名

【申し込み・お問い合わせ】こちらから(6月3日までにお申込みください)

 

*お名前、お電話番号、参加人数をお知らせくださいませ。

*yellowアットumelabo.orgのアドレスからメール送信いたします。

(アットは@となります)

 このメールが受信できる設定に変更をお願いいたします。

 3日以内にこちらから返信がない場合は、再度メッセージをお願いいたします。

【場所】福岡県新宮町のじゃがいも村にて現地集合となります。
    (詳しい場所などはお申込みの方にお知らせいたします)

 

【服装や持ち物について】

・長袖、長ズボン、帽子、首にはタオル巻き、長靴(汚れてもいいスニーカー等でも可)、軍手
・日焼けや虫除け対策などは各自お願いいたします。
・飲料水(水分補給用)
・梅を持ち帰るためのスーパーの袋等(汚れてもいいエコバッグ等でも構いません)

*雨天決行。カッパなど、雨具を各自でご用意ください。

*梅干しも梅シロップも仕込みはごく簡単です。
仕込み時間は各30分程度。
梅シロップは当日から仕込みOK、梅干しは3〜4日後に仕込むのがおすすめ。
準備が難しい場合は、水洗いして冷凍しておき、後ほど梅シロップやジャム作りをすることも可能。
必要な材料などを事前に知りたい場合は、申し込み時にお問い合わせください。

【主催】梅干研究所

みなべ町の白干し梅ちゃん!

和歌山みなべ町の梅農家「松本農園」さんより届いた

白干しの梅干しです。

あ、白干しって、シソの入っていないタイプの梅干しのことね。

 

写真 2

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

うまーーい!!!

シンプルに梅の風味を味わうなら、白干しがいいよね。

南高梅らしい柔らかな果肉がいい感じ。

お茶漬けとかにもしたいなー。

写真 3 写真

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【福岡・北九州】梅干し作り講座 6/12

北九州の料理・パン教室「ベンチタイム」での梅干し作り講座のお知らせです。

アットホームな雰囲気で楽しく梅干しを仕込みます!

全2回の開催です。

 

 

【場所】料理・パン教室のベンチタイム

    福岡県北九州市小倉南区下曽根4-16-33

    TEL093-471-8578

【日時】

★1回目 6月12日(月) 10:00~12:00/13:00~15:00

    *梅の塩漬け作業を行います。午前・午後のどちらかをお選びいただけます。

     この1回で梅干しを仕上げることも可能です。(申し込み締め切り6月7日)

★2回目 7月10日(月) 10:00~12:00/13:00~15:00

    *赤い梅干しにするためにシソ漬け作業を行います。(申し込み締め切り7月5日)

     1回目の「梅の塩漬け作業」に参加された方のみご参加いただけます。

 

【持ち物】エプロン、フェイスタオル2枚(梅拭き用)、手拭き

     (7月の2回目の講座にご参加の方は、6月の講座で仕込んだ梅をご持参ください)

【参加費】2500円(材料費込) *梅1㎏分をお持ち帰りいただけます。

 

【定員】8名 ※要予約

 

【講師】柳瀬隆子(やなのせたかこ)/梅干研究所副所長

 

【お問い合わせ・ご予約】料理・パン教室のベンチタイム

    福岡県北九州市小倉南区下曽根4-16-33

    TEL093-471-8578


【福岡・天神】自然食品店ナチュ村イムズ店での梅干し作り講座!6/14

福岡での梅干し作り講座も決まり始めましたので、

少しずつお知らせしていきたいと思います!

 

たくさんの方にお会いできること、楽しみにしております。

 

★★★福岡・天神 ナチュ村イムズ店での梅干し作り講座!★★★

 

第1回/塩漬け編

*シソ漬け講座とあわせて、全2回の講座となります。

 塩漬け編のみのご参加も可能です。

【日時】6月14日(水) 10:30~12:00 

【場所】ナチュ村イムズ店(店内イベントスペースにて)

    福岡県福岡市中央区天神1-7-11 天神イムズ6F

無農薬の梅(福岡県産)を使って梅干し作りをおこないます!

梅干し作りは梅の塩漬け、シソの漬け込みが主な工程ですが、

今回は梅の塩漬け作業を行います。梅干しの魅力や活用法についてもお話しします♪

2回目のシソの漬け込みは7月上旬を予定しています。

【持ち物】エプロン、フェイスタオル2枚(梅拭き用)、手拭き用のタオル

【参加費】2000円(材料費込) *梅1㎏分をお持ち帰りいただけます。

【定員】6名

【講師】柳瀬隆子(やなのせたかこ)/梅干研究所副所長

【予約&問い合わせ】ナチュ村イムズ店 電話092−791−7365

          要予約(締め切り6月10日)