まもなく梅の季節ですが、 我が家の小学3年生は、梅も通りこして、 すでに気持ちは夏休みへまっしぐら。早いな。 夏休みになったら、蚕を持って帰ってくるんだって。 そいで、茹でて糸にするんだって。 東京の小学生もこういうことするのね〜。 私も小学生の時 ...
続きを読む
梅の活動をしている中で、 梅のご縁で出会った方たちと、 こんなことやってみよう、あんなことやってみようって アイディア出し合って考えるのがとっても楽しいです。 今日も 東京都立川市にてパン講師をされている毎川益世(まいかわみよ)さんとご友人にお会いして、 ...
続きを読む
来週テレビに出ます〜〜〜。 5月24日(火曜)NHK Eテレ「Rの法則」(18:55〜19:25)に梅干研究家として出演予定です。 梅干しのおいしい食べ方をご紹介いたしました。 どんな感じにうつっているんだろう…どきどき。 ぜひ見てくださいませ! ...
続きを読む
週末に新潟県長岡市へ。 中学校の同窓会に行ってきました。 卒業して約30年。 時折会う仲間もいるけれど、 卒業以来初の再会もたくさん! みんな立派な大人になったけれど、当時の面影はしっかりあって^^ いい仲間に囲まれて良かったな、 本当にいい中学校生活だったな ...
続きを読む
「こぶにゃん」にハマってます。 昆布を細く刻んであるものなんだけれど、これが旨いのです。 なんとも言えない歯応えがたまらん…。 それにしてもナゼ「にゃん」?? そして、ついつい言いたくなる「こぶにゃん」「こぶにゃん」「こぶにゃーーん!」…  西荻窪の醸カフ ...
続きを読む