作成者別アーカイブ: admin

7/18古民家イタリアン胡座(福岡)のシソ講座が終了しました!

7/18(木)は古民家イタリアン胡座(福岡・行橋)での

シソ漬け講座(講師:たかこ)でした。

6月に開催した梅干し講座の続編で、梅干しを赤くするシソを入れる回だったよ。

古民家3階の素敵なテーブル席での講座でした。
動画2つ。雰囲気がわかるかな〜?
前回の講座で漬けた梅もご持参いただいたのですが、
とってもいい感じになっていました。
今回も、柴崎農園(北九州市門司区)さんのシソです。
シソをもんでいる時、とっても香りが良すぎて
「あ~ご飯食べた―い!」と言いながら作業されていました(笑)
いい笑顔!

作業の後は、おやつの時間。
この日のおやつは、胡座のパフェでフルーツがたっぷり!
パフェのお隣は、胡座の方が手作りしてくださった梅の酵素ジュースだよ。
見えるかな、上に乗っている、マスカットみたいな緑色のは、若桃って言うんですって。
初めてだ!
パフェをいただきながら、梅干しの質問にお答えしつつ、皆様とのおしゃべりを楽しみながら、
笑顔いっぱいの講座が終了いたしました。
参加者の皆様、胡座の皆様、どうもありがとうございました!!
以上、たかこよりレポートをお届けいたしました♪

7/17はイーホーム様のシソ講座でした!

7/17(水)は、イーホーム(株)様(福岡・北九州)にて、
社員の方たち向けのシソ漬け講座(講師:たかこ)を行いました。
6月に行った梅干し講座の続編で、シソを使った赤くする講座です。

お仕事の都合で不参加の方もいらっしゃいましたが、
その方の分も皆様で行い、赤い梅干しに仕上げました。
今回のシソも、柴崎農園(福岡・北九州市門司区)さんのものだよ〜。
シソの香りに癒されながら、シソをちぎって、塩もみをするひととき。
皆様、黙々と作業に没頭されていました。

 

「自分で梅干し作れるなんて思わなかった~」なんて声もあって、
皆様、手作りすることで新たな発見がたくさんあったみたいです。
↓もんだシソを梅に入れているところ♪

6月の講座後、ご自分で梅を購入して、お子様達と一緒に仕込んだ方もいらっしゃって、
ご家族でも楽しんでくれたなんて、たかこも大喜びです。
そのお子様が「ぼくの梅、先生に見てもらってー!」
とのことで、ママである参加者さんが持参されました。
すごく上手に漬けてありました!
「本で見ただけではわからなかったことが講座に参加して良くわかった」と言っておられた参加者さんもいらして、よかったよかった!
と、講師たかこよりレポートでした〜。
イーホームの皆様、どうもありがとうございました!!
↓泣き出した参加者さんの赤ちゃんをあやして眠らせた社員さん(現場監督さん)
幸せそうに眠ってる〜!

【レシピ】ご飯が進む!かつお梅

皆様、梅しごともだいぶ落ち着いた頃でしょうか。

 

今回は、

梅しごとの疲れも癒す「かつお梅」の作り方をご紹介しまーす。

もちろん超簡単! ご飯がめっちゃ進むよーーー!

お豆腐に乗せたりしてもおいしいよ。

 

おうちにある梅干しで作ってみてね。

手作りの梅干しがおすすめだけれど、市販のものでも大丈夫。

市販のものの場合は、できれば原材料が塩や赤ジソくらいで作られているシンプルなものだといいかも。甘みのある梅干しの場合だったら、梅シロップ(砂糖)は入れなくていいよ。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

【材料】

梅干し 2〜3個

赤ジソ(梅干しに一緒に入っているもの) 大さじ1

 

かつお節(薄削りのもの) ひとつかみ

梅シロップ(砂糖でも代用可能)2〜3滴(砂糖の場合は小さじ半分くらい)←なくてもよい

 

*かつお節は、薄く細かなものがおすすめです。

花かつおであれば、ビニール袋などに入れてもんで、細かくしてからご使用くださいませ。

*おうちに手作りの梅シロップがあれば、ぜひ活用してくださいませ。

なければ、お好みの砂糖でもはちみつなどでもOKです。

(1歳未満のお子様が召し上がる場合は、はちみつは避けてください)

 

【作り方】

  • 1)赤ジソはよく絞って、5ミリくらいに刻む。

 

  • 2)かつお節を何回かに分けて、赤ジソとよく混ぜる。かつお節が山盛りになっても、箸などで混ぜると縮んで、あっという間に赤ジソと混ざるので大丈夫。これでもか!というくらい入れよう。

 

  • 3)お好みで、2)に梅シロップ(もしくは砂糖)を加えると、味がまろやかに。味見してみてお好みの加減にしてくださいませ。

 

4)梅干しと混ぜ合わせる。梅が崩れるくらい、しっかり混ぜ合わせてもおいしいよ!

 

5)できあがり!梅干しとシソを一緒にいただきましょう♪

 

*冷蔵庫で保存し、1ヶ月程度で食べきりましょう。

 

7/14は緑々にてシソ漬け講座(福岡)でした!

7/14(日)は、「一生もんSHOP緑々(あおあお)」(福岡・北九州市)にて

シソ漬け講座(講師:たかこ)でした。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

梅干しを赤くするために、赤ジソを仕込む講座で、

6月に梅の仕込み講座に参加された方に向けた講座だったよ。

 

店内がシソの良い香りに包まれていて、講座中の時間に買い物に立ち寄ったお客様も、

「いい香り〜〜〜❤︎」と喜んでらっしゃったとのことです!

 

シソの作業って、ひたすらもくもくとちぎる感じなので、作業中は皆様無言(笑)

でも、シソ作業もとっても楽しかったという声が多かったそうで、良かったです♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ひたすらちぎる皆様…

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

これがちぎった後のしそちゃん。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

ちぎった後にシソをもんでいるところ。

こうやって色を出していくのです。

(シソのやり方は講座によって、講師によっても異なるよ。色んな方法があるのです)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

絞ったシソの液体がとってもキレイな紫色だったので、

持参していた白タオルをつけて、染め物遊びをされている方もいたんですって♪

シソの色ってホント素晴らしいのだけど、

今年のシソは特に色が美しかったみたい!

 

今回使用したシソは、柴崎農園(福岡・北九州市門司区)さんで丹精込めて育てられているもの。

「化学合成肥料、化学農薬を使用せず栽培し、環境への負荷をできる限り低減した栽培方法」とのことで、

本当にキレイなシソちゃんなのです。

 

このシソは「うらじそ」と呼ばれている品種で、表は緑色に見えるけど、裏が紫色だよ。

写真は柴崎農園さんのシソ畑♪♪ 元気いっぱい!!

柴崎さん、今年もどうもありがとうございました!!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

赤ジソを仕込んだら、梅干し作りのゴールも間近!

(あ、赤ジソは入れても入れなくてもいいんだけどね、

入れたら真っ赤で香りいい仕上がりになるよ)

 

ご参加いただき、どうもありがとうございました。

皆様の梅干しちゃんがおいしく仕上がりますように!!

 

藤五郎梅の梅酒!

先日の講座にて、参加者さんから、とっても素敵なものをいただきました。

藤五郎梅酒(今代司酒造)です。

 

お酒のことに、とっても詳しい齋藤明子さんからのプレゼント♪♪

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

藤五郎梅というのは、新潟県のブランド梅なんですけど、

その梅と日本酒を使って、今年新しく商品化されたもので、発売されたばかりみたい!

 

藤五郎梅は、生産量もたくさんある訳ではないので、

梅酒を作るための梅を確保するのも相当大変だったそうです。

 

味見してみたら…

とっても爽やかで、すっきりした甘さが飲みやすい!

梅酒って、焼酎で作られているものが多いけれども、

新潟らしく、日本酒を使っているので、口当たりも軽くて、くいくいいけちゃいそうな感じ。

とっても上品でおいしいです。

華やかな味なので、お祝いごととかで飲みたいイメージだな。

 

梅を楽しむ商品がどんどん増えてて、楽しいですねえ♪♪

全国的に見ると、梅のイメージがあまりない新潟だけど、

実は結構色々あるのだなあ…!(トキコは新潟県出身です)

明子さ〜〜ん、どうもありがとうございました!!!