2021/09/21

アンケート結果③〜好きな梅食品♡

アンケート結果のご報告、続きます。

 

【梅を使った食品で好きなものは何ですか?】

市販のもの、手作りものも入り乱れ、

お菓子やお料理など、様々なご回答がありましたが、

特に人気が高かったのは梅ジャムと梅シロップでした!

梅干研究所のホームページで作り方を紹介しているものはそのリンクも貼っておきますね。

 

 

★梅ジャム

甘酸っぱい味がたまらない!おうちで作ると好みの甘さにできるのがいいよね。

梅ジャムの作り方(青梅で作る)

梅ジャムの作り方(熟した梅で作る)

 

★梅シロップ

梅蜜、梅ジュースってお答えもあったけど、梅シロップとたぶん同じかな!?違う??

ちなみに私にとっての梅シロップとは、

生の梅にお砂糖を入れて、しばし置くとできあがる、とろっとしたシロップです。

水や炭酸水で薄めてジュースとして飲んだり、凍らせてシャーベットにしたり、

かき氷にかけて食べたり、みたいに色々楽しめます。夏のお供に最高!

梅シロップの作り方

梅レモンシロップの作り方(梅シロップの応用バージョン)

 

★梅酵素

シロップとよく似てるけど、こちらは発酵させたもの。毎日混ぜて、2週間くらいかな、ぷくぷくしたら冷蔵庫で保管するタイプです。梅シロップよりもちょっとさっぱり系かな、少し味わいが違って、こちらもおいしいです。

 

★梅の甘露煮

青梅にお砂糖を加えて丁寧に煮た贅沢デザート。冷やして食べるとうっとりするよ。

形が崩れないように煮るのが腕の見せ所なんだよね〜。

煮梅の作り方

 

★梅のシロップ漬け

梅シロップの中の梅のことかな、コンポートとか甘露煮的なものかな。どっちにしてもおいしいよね♪♪

 

★梅干しそのまま

★小梅ちゃん

やっぱりね、これは基本だよね。笑

小梅ちゃんもいいよね〜なんといってもカワイイ♡

梅干しの作り方(おいしく作る)

 

★おにぎり

梅干しと言えばおにぎり、おにぎりと言えば梅干し。大切なパートナーですね、うん。

 

★梅の甘露煮が入ったゼリー

★梅酒ゼリー

★こんにゃくゼリー

市販されている梅のゼリーって色々あるけど、どれもおいしいよね。夏に最高!

おうちで作るなら梅シロップを寒天やゼラチンで固める感じかな。

 

★お煎餅の梅味

いーよね、たまに食べたくなる!!

 

★梅醤油

超簡単に作ることができて、おいしくて便利な調味料だよ。

梅の醤油漬けの作り方

 

★梅味噌

甘酸っぱい味わいにやみつき!酢味噌感覚で気軽に使えるよ。

梅味噌の作り方

 

★ふりかけ

市販の梅ふりかけ、最近はカリカリ梅のとかもあって、売り場を見てるだけで楽しいよね〜。

干した梅干しを刻んで、ごまやかつお節などを混ぜて自作もできるかも。まだやったことはないけれど…きっとおいしいはず!

 

★キャンディ

最近は本当に色んなキャンディがありますが、

昭和の子供時代を過ごした所長トキコは「小梅」が懐かしの味です♪

 

★ドレッシング

市販のも色々あるけれど、

梅酢とオイル、醤油、レモンなど入れるだけでとってもおいしいドレッシングができるよ。

こちらもおすすめ。

梅酢に昆布を入れて、しばらく置いたものも使える!(冷蔵庫で保管くださいな)

 

★焼酎の梅干し入り

これは定番!

 

★つゆに梅干しを入れたうどん

これ、私も大好き!!!

めんつゆに梅干し入れた味ってサイコー!!!

そうめんつゆに梅干しもいいよね。

 

★梅昆布茶

これはほっとする味だなあ。好き!

 

★梅酒

市販の梅酒もおいしいのがたくさんあるけれど、

もし手作りするなら焼酎にこだわって作ってくださいな。

お砂糖の量もお好みで調整できるのが手作りのいいところ!

梅酒の作り方

 

★ゆかり

うん、おいしいよね!大好き!

ご飯にかけるのはもちろんなんだけど、

野菜に和えてもいいって前に教えてもらって、時々やってます♪

 

★梅ペーストからの梅ジャムに梅アイス

梅ペーストって、梅干研究所おすすめのレシピでして、

梅をただ煮込んだだけのもの。種は取り除いておくと後が楽かな。

 

この状態にしておくと、後で甘味を加えたり、そのまま料理にちょっと入れたり、醤油や味噌と合わせてオリジナル調味料にしたり、と色々応用がきくんだよね。

この方は梅ペーストを梅ジャムにしたり、梅アイスにしたりと色々楽しんでくださっているようで

嬉しいです♡

 

 

 

 

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です